次回ウル☆メキの80年代歌謡曲ライブは・・・『09年12月19日(土)』に決定しました。詳細は後ほど・・・。
やはり、楽器をやっている人間にとって、プロのミュージシャンのプレイを見たり聴いたりするのは大変興味のあることだと思います
ひいきのミュージシャンが参加しているCD(昔だとレコード)を聴いたり、ライブの映像を見たりするのは楽しいし勉強になります
・・・でも私は、プレイヤー名前がクレジットされていない曲で、
「実はあのヒトが演奏しているの
」
というパターンもかなり好きで、意外な取り合わせに妙に興奮したりして
こういうの、詳しいヒトは詳しいんだよな~。
ギターのシュワっちとか
これ
も、知ってるヒトは知ってるかな~
ドラムは、村上タポン秀一さんどえす
サビから戻って来るときに入るフィルイン
「タカタカ!」
ってところが、言われてみるとポンタさんっぽい気がする~
(吟じました)

ひいきのミュージシャンが参加しているCD(昔だとレコード)を聴いたり、ライブの映像を見たりするのは楽しいし勉強になります

・・・でも私は、プレイヤー名前がクレジットされていない曲で、
「実はあのヒトが演奏しているの


というパターンもかなり好きで、意外な取り合わせに妙に興奮したりして

こういうの、詳しいヒトは詳しいんだよな~。
ギターのシュワっちとか

これ


ドラムは、村上タポン秀一さんどえす

サビから戻って来るときに入るフィルイン
「タカタカ!」
ってところが、言われてみるとポンタさんっぽい気がする~

PR